世界で2番目にわかりやすいSAP-ABAP講座

「SAP ABAP概要」講座

  • HOME »
  • 「SAP ABAP概要」講座

[ ホーム | 開催日&申し込み | 講座内容 ]

2日で学ぶ!初心者向けSAP ABAP概要」講座

header-sapabap-intro

SAP ABAP概要講座の特徴

  • 年60回近くの開催実績のあるITスクールが運営
  • 経験豊富なスクール講師が担当
  • 初心者向けの8名少人数制
  • 受講形態には、対面型とオンライン型があります。
  • 通学の場合はスクールで準備するPCを使用(ノートPC持参も可)
  • 特典:SAP ABAP概要講座のオリジナルテキスト無料配布

通学講座(対面型講座) ・ オンライン講座を選択できます。

通学講座(対面型講座)とオンライン講座の違いについて
通学講座(対面型講座)オンライン講座
講義内容同じ
受講料同じ
特典のテキスト紙媒体&PDF形式PDF形式
受講方法指定会場で受講自宅等からZOOMを利用し受講
事前準備不要(スクールPC使用。)
※ノートPCの持ち込みも可能。
PCやインターネット環境の準備が必要です
※事前の環境構築が必要な講座もあり。

SAP ABAP概要講座

少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞くことができるSAP ABAP概要セミナーです。

ABAP開発技術者として必要な実践力を身に付けていくことができる体系的なカリキュラムとなっており、ERP6.0における基本操作やABAP開発の全体像を学ぶことができます。

SAP ABAP概要セミナーの申し込み

講座名 2日集中SAP ABAP概要講座
開催予定 開催日程
(※2ヶ月に約1回開催)
定員/時間 8名の少人数  / 10時~17時 × 2日間
受講料 99,000円 (税込)
特典 当講座SAP ABAP概要のオリジナルテキスト無料配布。
受講者の声 当講座の受講者の声はこちらへ
会場
(通学講座)
・指定会場で受講

【東京開催】東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

会場
(オンライン)
・ご自宅などお好きな場所からZOOMを使ってリモートで受講

「SAP ABAP概要」講座の進め方

IT会社の社員研修機関として高い評価を頂いている神田ITスクールの「2日でわかるSAP ABAP概要」セミナーでは、ABAP開発技術者として必要な実践力を身に付けていくことができる体系的なカリキュラムとなっており、ERP6.0における基本操作やABAP開発の全体像を学ぶ講座です。
一人1台PCを使ってサンプルコードを動かしながら、ERP6.0における基本操作を身に付けていきます。

以下のような流れでセミナーを進めます。
①SAP・ABAP概要
②レポートプログラム
③ABAP SQL
④基本的な命令文
⑤DB操作
⑥モジュール化
⑦ALV
⑧フィールドシンボル
⑨ファイル操作

こんな方におすすめ!!

  • まったくの初心者でSAP及びABAP開発の全体像を知りたい
  • システムを協力会社に丸投げしているが、開発の流れを知って適切な指示がしたい
  • SAPのパートナー企業の開発者とコミュニケーションをとりたい
  • 開発者がどうやってプログラムを書いているのかを知りたい
  • 未経験者だけど、SAP ABAP開発者になりたい(就職・転職したい)
  • 市販書籍を購入し勉強してみたけど、わかりにくかった

2日間の研修が終わったら、わかること。

    • SAP、ABAP開発とは何かがわかる
    • FI等のコンポーネント(モジュール)概要がわかる
    • ABAPの概要がわかるようになる
    • ABAP開発者とコミュニケーションがとれるようになる
    • 以下専門用語の意味、その関係がわかるようになる

  →ERP、SAP、SAPコンポーネント(モジュール)、ABAP
  →SAPのAdd on(アドオン)開発
  →ABAPワークベンチ
  →ABAPディクショナリ、ABAPエディター、ABAP開発の基本等

講座内容

【1日目】

はじめに
SAP概要
  • ERPとは
  • SAPとは
  • 導入の流れ
SAP操作手順
  • ログイン
  • メニュー
  • システム情報の確認
  • ユーザー設定
  • セッションの追加
  • コマンド入力
  • クイック&ペースト
  • プログラムの実行
  • F4ヘルプ
  • 複数入力
  • ソート
  • フィルター
  • バリアント保存
  • ファイルダウンロード
実際にSAPを見てみよう
  • SAP標準機能
  • ALVで作成するプログラム
ABAP概要
  • アドオン開発とは
  • 色々なアドオンプログラム
コンポーネント概要
  • SAPモジュール
  • 主要モジュールの機能
ABAPワークベンチ
  • ABAPワークベンチ
  • パッケージ
  • 移送依頼
  • ABAPエディタ
ABAPディクショナリ
  • ABAPディクショナリ
  • データブラウザ
  • データオブジェクトとデータ型
REPORT命令
  • REPORT命令
  • REPORT命令<オプション>
イベント処理
  • イベント
  • イベントキーワード
選択画面
  • 選択画面
  • PARAMETERS
  • PARAMETERS(RADIOBUTTON)
  • PARAMETERS(CHECKBOX)
  • SELECT-OPTIONS(範囲選択)
  • オプション
  • オプション-OBLIGATORY
  • オプション-DEFAULT
  • SELECTION-SCREEN
  • SELECTION-SCREEN(BLOCK)
  • SELECTION-SCREEN(COMMENT)
  • SELECTION-SCREEN(SKIP)
  • SELECTION-SCREEN(ULINE)
  • SELECTION-SCREEN(POSITION)
  • SELECTION-SCREEN(検索ヘルプ)
バリアント
  • バリアント
  • バリアントの登録
  • バリアントの取り込み(呼び出し)
トランザクションコード割り当て
  • トランザクションコード割り当て
  • トランザクションコードの割り当て方法
  • 割り当てたトランザクションの呼び出し
宣言命令
  • 宣言命令
  • TYPES命令
  • DATA命令
  • CONSTANTS
質疑対応

丁寧な質疑対応を行います。

【2日目】

内部テーブル①
  • 内部テーブル
  • 内部テーブルの種類
内部テーブル②
  • APPEND
  • INSERT
  • MODIFY
  • DELETE
ABAP SQL①
  • ABAP SQL①概要
  • オープンSQL
  • SELECT(SINGLE、UP TO n ROWS、条件式)
  • デバッグ機能
  • ショートダンプ、拡張構文チェック
ABAP SQL②
  • ABAP SQL②概要
  • 内部テーブル編集(READ、SORT、DESCRIBE)
  • SELECT(For All Entries、JOIN)
ABAP SQL③
  • ABAP SQL③概要
  • 出力命令、改ページ処理、帳票タイトルの出力
  • メッセージ
  • 補足事項
基本的な命令文①
  • 代入、条件分岐、計算式
  • バイト列と文字列の処理(連結、分割、検索、置換、圧縮、変換、オフセット)
基本的な命令文②
  • 繰り返し処理
  • 日付と時刻の計算(SY)
DB操作
  • DB操作(INSERT、UPDATE、DELETE)
  • COMMIT WORK / ROLLBACK WORK命令
  • 排他制御
モジュール化
  • モジュール化
  • サブルーチン(FORM)
  • INCLUDEプログラム
  • 汎用モジュール
ALV出力テーブル
  • ALV出力とは?
  • ALV出力イメージ
  • ALV帳票出力
フィールドシンボル
  • 動的処理(フィールドシンボル)
  • 多機能呼び出し
  • メモリ領域の仕様
ファイル操作
  • ローカルファイル
  • サーバファイル
質疑対応

丁寧な質疑対応を行います。

受講された方への特典

2日集中SAP ABAP概要セミナー用のオリジナルテキストを当日紙媒体またはPDF形式で配布しますので、受講した後も、じっくり復習することが可能です。 ※オンライン受講の場合も、セミナーで使用したテキストのpdfを配布します。

【2日間の流れとタイムスケジュール】 

■1日目:はじめに~宣言命令まで
  【10時】SAP ABAP概要セミナー 1日目開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
  【12時30分~13時00分】 休憩(昼休み)【30分】
   ※昼休み以外(10時~16時の間)にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。
  【17時】 セミナー終了
  

■2日目:内部テーブル~ファイル操作まで
  【10時】SAP ABAP概要セミナー 2日目開始
  【12時30分~13時00分】 休憩(昼休み)【30分】
   ※昼休み以外(10時~16時の間)にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。
  【17時】 セミナー終了  

※各日の進行状況によりスケジュールが変更する場合がございます。

利用するPC、LAN、及びテキストについて

オンライン受講、またはノートPCを持参される方へ

ご自分のPCを使って受講される場合は、必ず事前に環境構築手順をご確認いただき、当日までにインストールを完了いただくようお願いいたします。
当日は時間が限られているため、環境構築を忘れてしまった場合は「キャンセル処理(オンライン講座の場合)」または「スクールのPCをご利用(対面講座の場合)」いただきます。

決済・キャンセルポリシーについて


インストラクター

通学時の会場へのアクセス

オンライン講座受講時の準備

よくある質問

1ヵ月集中SAP ABAP研修

神田ITスクールでは、1ヵ月のSAP ABAP研修も用意しております。

初心者向け1ヵ月SAP ABAP研修

お客様の声(対面・オンライン両方の感想が含まれています)

  • 男性 30代

    実際にエディタで組むところまでを講義いただき、実務についた時の開発がイメージできました。 あとはコマンドであったり、汎用コマンドの使い方をいかにおぼえるかだと思います。 そこは実務で学んでいければと思います。 講義外(エラーハンドリングやデバッグ等)の質問にもお答えいただきありがとうございました。 より開発が実感できました。

  • 男性 30代

    課題を通して実際にアドオン開発の体験ができたのが良かったです。 また、質問もたくさんさせていただけたので、理解を深めることができました。

  • 男性 30代

    SAPを実際動かすための入り口として、インターフェースや操作感を確認できて参考になりました。 今日一日で概要は把握できたつもりですので、2日目の明日、実際にアドオンプログラムの開発で、実業務に沿った感覚をつかみたいと思います。 あとテーブルや項目がSAP上に無数にありますので、そこからどのようなデータを使うかの選球眼を身につけないと、使用する情報を決定するだけでも時間を取られてしまうのかなぁと感じました。

  • 男性 30代

    SAPのアドオン開発する前の基礎的なことを学べました。 2日目は実際に簡単な開発ができるとのことで楽しみにしています。

  • 男性 40代

    実際にSAP実機を操作できたのは非常に良かったです (開発イメージがわきました) ABAPに関してはもう少し、実装面での講習を期待していたので、その点は残念でしたが そもそも本講習が「SAP ABAP概要」であり、期間も2日(ABAPに関しては1日)しかなく こちらが勝手に期待していただけで、そこはしょうがないところかなと思います。 ただ、余剰時間でDBアクセスに関して講習して頂き、こちらについて感謝しております

  • 男性 30代

    SAP講習で感じたことは、ABAPと何時も使用しているJAVAで使用感が異なる点とSQLを使用するにもABAP特有の書き方が存在し今回の講習を受けないとよくわからなかったと感じました。 今回の講習では、分かりやすいペースでプログラミングをしてくださいましたので本当に助かりました。 SAP講習を受ける前に本で予習していましたが、受ける前と後では理解度が大幅に上がったと感じております。 特に移送依頼やクライアントの内容が分かりずらかったので丁寧にお教えいただき助かりました。 講習して頂き本当にありがとうございました。

  • 男性 40代

    SAP導入にあたってアドイン開発が避けられないということが 感じられた講習でした。 今後内が必要か引き続き検討したいと考えております。 2日間ありがとうございました。

  • 過去の感想はこちら

    法人向けプログラミング研修

    「SAP-ABAP概要」オンライン講座

    PAGETOP
    Copyright © 2016 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.