神田ITスクールのSAP講座一覧
東京都神田駅・秋葉原駅周辺に位置する神田ITスクールのSAP講座です。
受講形態



通学講座(対面型講座)とオンライン講座の違い
通学講座(対面型講座) | オンライン講座 | eラーニング | |
---|---|---|---|
講義内容 | 同じ |
eラーニングについて 詳しくはこちら |
|
受講料 | 同じ | ||
特典のテキスト | 紙媒体&PDF形式 | PDF形式 | |
受講方法 | 指定会場で受講 |
自宅等からZOOMを利用し受講 ZOOMの設定方法はこちら |
|
事前準備 | 不要(スクールPC使用可能) ※ノートPCの持ち込みも可能 |
PCやインターネット環境の準備が必要 ※事前の環境構築が必要な講座もあります。 |
コース概要
初心者向け「SAP ABAP開発基礎」研修 / eラーニング
SAP ABAP開発基礎の20日コースは、新人研修におススメ、ABAP技術者に求められる実践力が身につく! 研修です。 対面型、オンライン、eラーニングの受講形式があります。
短期コース概要
2日で学ぶ!初心者向け「SAP ABAP概要講座」
ERPおよびSAPの概要と、SAP ABAPにおけるGUIの基本操作やABAP開発の全体像を学ぶ講座です。初めてSAP ABAPを学ぶ方におすすめです。
2日で学ぶ!「S/4 HANA基礎講座」
S/4 HANA基礎講座は、HANAになりどのような技術革新が行われたのかを理解し、HANAに適した開発の考えを学ぶ講座です。また、従来のSAP GUIからではなく、Eclipse版ABAP を利用した開発を学び、ABAPからの呼出し方法、変数の受渡し、現場でよく使われる命令を学びます。
ODataやFioriについて学ぶ!「S/4 HANA応用講座」
S/4HANA応用講座では、HANAで導入されたFioriアプリケーションの作り方について学ぶことができます。また、Fioriアプリケーションの前提となるODataサービスを、CDSビューを元にして登録する際の知識や作り方についても理解を深めることができます。
SAPコンポーネント「SAP SDモジュール入門講座」
販売管理モジュールであるSAP SD(Sales and Distribution)は受注、出荷、請求、入金といった一連の業務プロセスを実現できます。SAP SDモジュール入門講座ではSAPのSDモジュールの概要に触れたうえで、一連の業務プロセスを学んでいきます。
SAPコンポーネント「SAP MM入門講座」
購買管理モジュールであるSAP MM(Material Management)は発注依頼、購買発注、入庫、請求書照合などの一連のプロセスを実現します。SAP MM入門講座では、SAPのMMモジュールの概要に触れたうえで、購買管理の一連の業務プロセスを学んでいきます。
SAPコンポーネント「SAP PPモジュール入門講座」
生産計画/管理モジュールであるSAP PP(Production Planning and Control)は生産計画、製造指図、製造実績といった一連のプロセスを実現します。SAP PPモジュール入門講座では、SAPのPPモジュールの概要に触れたうえで、会計伝票登録やその周辺機能の一連の業務プロセスを学んでいきます。
SAPコンポーネント「SAP FIモジュール入門講座」
財務会計モジュールであるSAP FI(Financial Accounting)は他のモジュールと比べて非常に重宝される存在として扱われており、SAPの中心的なモジュールとも言えます。SAP FIモジュール入門講座では、SAPのFIモジュールの概要に触れたうえで一連の業務プロセスをわかりやすく学んでいきます。
SAPコンポーネント「SAP COモジュール入門講座」
管理会計モジュールであるSAP CO(Controlling)は、企業の収益と費用の分析ができ、経営戦略のために導入必須なモジュールとも言えます。COモジュールは、初めての方にとっては理解するのが難しい領域ですが、SAP COモジュール入門講座では一連の業務プロセスをわかりやすく学んでいきます。
各コースに特化した自社出版書籍
各コースの講義資料は、株式会社FusionOneの独自テキストを採用しています。
初心者向けに必須概念を学び、豊富な演習問題で理解を深められます。

ABAP開発基礎
ABAPの基本文法とサンプルコードを用いたプログラミング入門書です。

S/4HANA 基礎
S/4HANA の新機能と CDS ビューの使い方、最新ABAP構文を解説します。

COモジュール入門
CO(管理会計)モジュールの基本概念と製品原価管理の流れを解説します。

FIモジュール入門
FI(財務会計)モジュールの基本機能や会計伝票登録の流れを学びます。

MMモジュール入門
MM(在庫購買管理)モジュールの発注から請求書までの流れを学習します。

PPモジュール入門
PP(生産計画)モジュールの生産計画から製造実績の流れを学習します。

SDモジュール入門
SD(販売管理)モジュールの受注から請求のプロセスを解説します。